PROFILE
会社概要

会社概要
商 号 | 株式会社アストン |
---|---|
設 立 | 1998年6月 |
許認可番号 | (一般労働者派遣業)派11-050011 (有料職業紹介事業)11-ユ-300054 |
資 本 金 | 1,000万円 |
従 業 員 | 38名(契約社員含む) |
代 表 者 | 代表取締役/高窪 哲夫 |
info_w@aston.jp | |
URL | https://www.aston.jp |
社長メッセージ
プロフィール
1964年5月27日埼玉県浦和市(さいたま市)生まれ。
1988年獨協大学外国語学部ドイツ語学科卒業。
富士オートメーション株式会社に約3年間勤務した後 カルチャースクールの経営を経て
1998年6月株式会社アストン 設立と同時に代表取締役に就任、現在に至る。
Boys,be ambitious!
少年時代の夢はプロのサッカー選手になること。
もちろん当時はJリーグもなかったのでドイツのブンデスリーガーに憧れたものです。
近所に住む友人の誘いで小学校2年生より三菱サッカースクール(大宮)が開設されると同時に会員となりサッカーの楽しさを覚える。
スクールの初日には三菱重工サッカー部の横山謙三さんや落合弘さん達が小雪混じりの中、来てくれたのをなんとなく覚えている。
小学校6年生からは三菱養和サッカークラブに通い、以後高校3年まで巣鴨の人工芝のグラウンドで汗を流しました。
高校2年の時にオーストラリアのヴィクトリア州フランクストン(メルボルンから車で1時間)のジョンポールカレッジ(高校)にホームステイ(4軒)をしながら1年間留学。
とにかく笑いあり涙ありの非常に充実した、そしていい意味でカルチャーショックを受けた1年間でした。 留学中に習得したブロークンな英会話が大学時代の貧乏海外旅行には役立ちました。17歳という思春期の貴重な1年間を異国の地で過ごせたことは後の人生に少なからず影響を及ぼしました。
大学時代はテニスとスキーと麻雀に夢中になり、特にスキーは八方尾根を中心に年間90日は山の中で過ごしていました。 競技スキーで国体を目指し、基礎スキー(とりあえず準指は持っています)では全日本の技術戦出場を目標にがむしゃらに滑ったが、ここでも夢は果たせず。現在はゴルフが何よりの楽しみです。
1996年にマニュアル本を片手に初めてインターネットに接続しYAHOO! につながった瞬間の感動は今でもはっきりと覚えています。
全ての会社や家庭がインターネットにつながりつつある現在、当社が手がけてきたパソコンスクール&サポート業務・WEB関連事業等が相乗効果を発揮し、 コア業務である情報機器の販売支援業務の受注増につながってきております。「パソコン(情報機器)やインターネットで快適な生活を!」を合言葉に、 皆様の大切なパートナーとして今後も業務に取り組んでまいります。
そしていつの日か、自分の仕事はインターネットを活用し世界中の好きな場所で好きな音楽を聞きながら楽しくできる日が来ることを夢見ています。
「少年よ大志を抱け」の気持ちをいつまでも持ちつづけたいと思います。
1998.6 T.Takakubo